おいりゃぁすわせ〜〜

変なタイトルですが、標準語で言えば「お出で遊ばしませ〜〜」でしょうか。 from 19-September-2005

資源・回収・ボンヤリ

時間を間違えて・・・(>_<)5

子ども会の資源回収の日の朝、早く起きていたのに、ボンヤリして
新聞や雑誌・広告類を玄関先に出しておく事を忘れました。
これで、もう何回目の「失敗」になるのか?
見当が付きませんが、ウッカリしていました。
一ヶ月ロッカーに置かなくてはなりません。


デンドロビューム



ウッカリは誰にでもありますが、最近その「ウッカリ」が
多くなって来た様に?感じています。
気が付いた時は回収車が通り過ぎた僅か「10分」後でした。
今月の事は仕方のない事として、気をつけたいと思いました。
最近は、昔の様に「ちり紙交換」の車も来ません。

資源回収の業者の最近の仕組みは良く判りませんが
何も貰わなくても良いから「回収」して呉れる業者が巡回してくると
助かります。
時代の変化と共に資源を集める業者の仕事の仕方も
変わって来たのでしょうか。
来月は忘れない様に!!



gif-pink

最後の当番を忘れて〜 (>_<)5

自治会の決まりで年「4回」の資源回収の整理当番が廻ってきます。
これまでに一度も「欠席」した事は有りませんでしたが
この度は当番の事を忘れてしまっていました。
幸い資源の集る量が少ない日で、大した支障は無く終ったそうです。
何時も出席の私が「来ない」ので皆さんは「体の調子が悪いのかも?」と
心配をして後から訪ねて下さいました。


黄色のカーネーション 2



その日は早くに起床していたのに、何故カレンダーを見なかったのだろう?と
自分の迂闊さに呆れるばかりでした。
何時も来る人が来ないと「健康状態」を気にかけています。
組内の人とのコミュニケションは過不足無く取っていないと
困った時に支援の手を差し伸べて貰えない可能性も有ります。
長年住んでいる所で人様から阻害される様な暮らしは絶対回避したいです。

迂闊と言えば聞こえは良いのですが、実際には呆けの第一歩だったりして・・・。
そうで無い事を願う私ですが、この先の事は成る様にしか成りませんので
余りくよくよしない事にしました。
ぁぁあ〜ハズカチイ!!


出来る事なら女学生の様な瑞々しい頭の中身に戻りたいそんな願いで
動画選びました。↓↓↓









何を考えていた?! (>_<)5

毎月第3土曜日は子ども会の資源回収の日になっています。
大分前に回覧板が廻りました。
カレンダーにメモをして、必ず玄関先に出すよう「記録」していました。
その日は、この回収が有る為、何時ものように「目が覚めた時が」朝では
困りますので、目覚まし時計をセットして休みました。



舞楽

今日の画像はブログの内容とは全く無関係の有るような?無いよう様な?↑↑↑
このように慎重な態度で。。。


時間通りに起床できました。
コップに一杯の朝の水を飲み、Tvを」見ていました。
政局に関する事を放映していましたので、思わず見ていました。
政治評論家の先生方のご意見も聞いて、私なりに解釈をしていました。
と、その時、「はっ」と気が付きました。
時間は午前8:30分を過ぎていました!!
回収の車が自宅前を通過する時は、午前8:00.

気が付いた時にはもう車は通過していました。
もう一度廻って来る筈!!と、思っていましたが
その日は一度回収に来ただけで私の所の資源は
オミットされたままでした。
何を考えていたのでしょうね?!!
何で時間通りに起きたのに、資源を出さなかったのでしょうね!!
とうとう、やってしまいました。。。

これで、一ヶ月自宅のロッカーに詰め込んでおかなくては
ならなくなりました。
こんな事なら、時間通り早く起きなくても良かった!!
人間は、怠慢を始めると、とどまる所を忘れてしまいます。
仕方ありません、一ヶ月ロッカーで待機です。









月別アーカイブ
QRコード
QRコード
Profile

sumiko

Recent Comments
Categories
RSS
バックグラウンド ミュージック
  • ライブドアブログ