今私は一寸だけ苦戦を強いられています。
実は数日前に、自転車で買い物に出かけ、目的地へ着いて
自転車から降りようとした瞬間、バランスを崩して転倒してしまいました。
その日は午後からも予定が有り、どうしても出かけなくてはなりません。
大した事は無いと思いました。
実際、歩いても普通に歩けましたから・・・。
所が2〜3日経過してから、転倒して下側になった所が痛み出し
歩くと違和感があります。
その内に「直る!」と暢気に構えていましたが、やはり心配になり
とうとう、整形外科の先生の所へ行きました。
X線検査の結果、骨には何の異常もないと診断されて
一安心をした所です。
40歳の人でも、気がつかない間に「ロコモティブ シンドローム」なる
症状を抱え込んでいる人も有ると聞きました。
何も自覚症状が無いのに、自然に軟骨が磨り減って行く事が指摘
されています。
若い人は体力的にも挽回の余地は充分有りますが、高齢者は
寝たきりになる事が多いとも聞いています。
万が一そんな事になったら、自力で歩行も出来なくなり
家族に迷惑がかかります。
適度な運動を生活の中に意識的に取り入れる事で
ロコモは回避できるとも聞いています。
ふっと、そんな事が頭を過ぎりましたの、専門家の診断を
仰ぎました。
まぁ、こんな事で済んで良かったと言った所です。
十月桜が今咲き出しています。
春の桜、秋の桜と見られて、ほっこりとした気分になりました。



実は数日前に、自転車で買い物に出かけ、目的地へ着いて
自転車から降りようとした瞬間、バランスを崩して転倒してしまいました。
その日は午後からも予定が有り、どうしても出かけなくてはなりません。
大した事は無いと思いました。
実際、歩いても普通に歩けましたから・・・。
所が2〜3日経過してから、転倒して下側になった所が痛み出し
歩くと違和感があります。
その内に「直る!」と暢気に構えていましたが、やはり心配になり
とうとう、整形外科の先生の所へ行きました。
X線検査の結果、骨には何の異常もないと診断されて
一安心をした所です。
40歳の人でも、気がつかない間に「ロコモティブ シンドローム」なる
症状を抱え込んでいる人も有ると聞きました。
何も自覚症状が無いのに、自然に軟骨が磨り減って行く事が指摘
されています。
若い人は体力的にも挽回の余地は充分有りますが、高齢者は
寝たきりになる事が多いとも聞いています。
万が一そんな事になったら、自力で歩行も出来なくなり
家族に迷惑がかかります。
適度な運動を生活の中に意識的に取り入れる事で
ロコモは回避できるとも聞いています。
ふっと、そんな事が頭を過ぎりましたの、専門家の診断を
仰ぎました。
まぁ、こんな事で済んで良かったと言った所です。
十月桜が今咲き出しています。
春の桜、秋の桜と見られて、ほっこりとした気分になりました。


