今年はプロ野球が開幕して、初めてドームへ観戦に行きました。
今年の球界は一寸変ったイメージになって来ています。
昨年、リーグ優勝を逃して、クライマックスシリーズで頑張り
日本シリーズに進出して、念願の日本一になった地元球団の
中日ドラゴンズ。
激しいキャンプを経て、今、選手達は疲労が蓄積して
一寸ずつ、葉車が合っていません。
対阪神戦を昨日観戦に行きましたが、中日の選手達が
何となく疲れた様子で、覇気がありません。
何時もの様な、破壊力も無ければファインプレーも有りません。
一回の表に「7点」も献上するような試合を今までに
見た事が有りません。

夢と希望を持って集まる少年野球フアンも沢山居ます。
親子で内野席で観戦するには、それなりの散財をしています。
そんな、フアンの為にも、溌剌としたプレーを期待して止みません。

手に持った応援グッズの動き方は激しいです。
一生懸命声援を送っています。

レフト側の虎フアンの応援が常時騒音に聞こえ、どちらが
ホームゲームか判らない加熱応援には聊か辟易しました。



↑左は西武からFAで入団した和田一浩選手。
右は英智選手。
二人とも岐阜県立商業の先輩と後輩の間柄です。
和田選手の頑張りにはプロとしての技術の高さ、巧みさを
感じます。
和田選手のバッテイングは初めて実物で見ました。
巧打者です。

この人達が上手く機能してこそ、強いチームと言えます。
一年目は日本の野球に悩んだ李選手も、今年は良い所で
好打を見せてくれます。
名古屋で生まれ、育った私には、良くても悪くても
このチームしか応援出来ない気持ちが有るのです。
まだ、先は長いです。
酷い試合をやったら、今度は素晴らしい試合をして下さい。
腹が立つけれど、GW最後の阪神戦は惨敗しました。


燃えよドラゴンズ!!


今年の球界は一寸変ったイメージになって来ています。
昨年、リーグ優勝を逃して、クライマックスシリーズで頑張り
日本シリーズに進出して、念願の日本一になった地元球団の
中日ドラゴンズ。
激しいキャンプを経て、今、選手達は疲労が蓄積して
一寸ずつ、葉車が合っていません。
対阪神戦を昨日観戦に行きましたが、中日の選手達が
何となく疲れた様子で、覇気がありません。
何時もの様な、破壊力も無ければファインプレーも有りません。
一回の表に「7点」も献上するような試合を今までに
見た事が有りません。


夢と希望を持って集まる少年野球フアンも沢山居ます。
親子で内野席で観戦するには、それなりの散財をしています。
そんな、フアンの為にも、溌剌としたプレーを期待して止みません。

手に持った応援グッズの動き方は激しいです。
一生懸命声援を送っています。

レフト側の虎フアンの応援が常時騒音に聞こえ、どちらが
ホームゲームか判らない加熱応援には聊か辟易しました。




↑左は西武からFAで入団した和田一浩選手。
右は英智選手。
二人とも岐阜県立商業の先輩と後輩の間柄です。
和田選手の頑張りにはプロとしての技術の高さ、巧みさを
感じます。
和田選手のバッテイングは初めて実物で見ました。
巧打者です。

この人達が上手く機能してこそ、強いチームと言えます。
一年目は日本の野球に悩んだ李選手も、今年は良い所で
好打を見せてくれます。
名古屋で生まれ、育った私には、良くても悪くても
このチームしか応援出来ない気持ちが有るのです。
まだ、先は長いです。
酷い試合をやったら、今度は素晴らしい試合をして下さい。
腹が立つけれど、GW最後の阪神戦は惨敗しました。


燃えよドラゴンズ!!

