昨日の夜息子が立ち寄りました。
先月の東日本の大震災があってから、北米へ出張していました。
あの大災害のニュースは誰もが知っている事だったのですが、息子が
驚いたのは「日本全土が被災地」と言う事を
知り合いのアメリカ人が信じ込んでいた事だそうです。
「君の家も壊れたのじゃないのかい?」と知り合いの現地人に
言われたそうです。

アメリカ大陸に比べれば、狭くて細長い「島」位にしか
思っていないアメリカの人達。
心配をしてくれる人が多かった、と息子は言います。
最もアメリカのミズーリー州は,地震に縁遠い所で殆どの人が
「地震」と「津波」を知らないそうです。
「TUNAMI」って、一体どんな風にして来るんだい?と
怪訝な顔をするのだそうです。
息子も説明するのに時間が掛かったと、苦笑していました。
第一、地震が「地殻変動」で起こる事も解らないのだそうです。
日本全土が震災に遭っていると、考えている人が居る事に
私も不思議な感じがしましたが、要は北米は「地震地帯」では
ないと言う事なのですね。
出張中は仕事に追われ、多忙で昔住んでいた街へ行く事も出来ずに
帰って来たと言いました。
あの震災以来、世界の自動車産業の先行きが見通せない
状態とも言います。
北米の自動車メーカーから発注を受けている部品の製造が
滞り、北米での各自動車メーカーも困っているとの事です。
日本製でなくてはならない部品が数多くあるのだそうです。
自動車産業に携わる者として、息子はそれなりに苦労を
していると思いました。
がんばろう東北!!
がんばろう日本!!
頑張れ!!息子!!
一寸、やせました。。。

先月の東日本の大震災があってから、北米へ出張していました。
あの大災害のニュースは誰もが知っている事だったのですが、息子が
驚いたのは「日本全土が被災地」と言う事を
知り合いのアメリカ人が信じ込んでいた事だそうです。
「君の家も壊れたのじゃないのかい?」と知り合いの現地人に
言われたそうです。

アメリカ大陸に比べれば、狭くて細長い「島」位にしか
思っていないアメリカの人達。
心配をしてくれる人が多かった、と息子は言います。
最もアメリカのミズーリー州は,地震に縁遠い所で殆どの人が
「地震」と「津波」を知らないそうです。
「TUNAMI」って、一体どんな風にして来るんだい?と
怪訝な顔をするのだそうです。
息子も説明するのに時間が掛かったと、苦笑していました。
第一、地震が「地殻変動」で起こる事も解らないのだそうです。
日本全土が震災に遭っていると、考えている人が居る事に
私も不思議な感じがしましたが、要は北米は「地震地帯」では
ないと言う事なのですね。
出張中は仕事に追われ、多忙で昔住んでいた街へ行く事も出来ずに
帰って来たと言いました。
あの震災以来、世界の自動車産業の先行きが見通せない
状態とも言います。
北米の自動車メーカーから発注を受けている部品の製造が
滞り、北米での各自動車メーカーも困っているとの事です。
日本製でなくてはならない部品が数多くあるのだそうです。
自動車産業に携わる者として、息子はそれなりに苦労を
していると思いました。
がんばろう東北!!
がんばろう日本!!
頑張れ!!息子!!
一寸、やせました。。。
