細かな事を言う訳ではありませんが、4月の消費税率引き上げから
「郵便切手」も例外なく値上げとなりました。
私は突然切手が欲しくなる事も有りますので、大分纏めて保管してます。
50円・80円切手は2円の切手を追加して貼り付けて郵送しなくては
ならなくなりました。



新緑がまぶしいこの頃です、自宅の花水木です。↓↓↓
080-o_500



今持っている「切手」は全て50円と80円切手です。
郵便はがきも買い溜めしてあるのは「50円」時代の物が圧倒的に多いです。
これまで、気が付いてはいましたが、中々郵便局へ出掛け「2円」切手
買う事が出来ずにいました。
取敢えず昨日街中の郵便局で2円切手を100円分買いました。

最近は手紙を出すより「電子メール」が便利で殆ど手紙は書きません。
然し、全ての同世代の人たちが「電子メール」を受け取れるとは
限りません。
電子メールでの通信は「一斉送信」であれば何人に宛てても「10円」だそうです。
また、携帯電話のショートメールともなれば、メールの送信は僅か「3円」だそうです。

こうなると、はがきや封書での通信は「高いなぁ〜」と言う印象がしないでも
有りませんがパソコンや携帯電話の諸経費を考えると、何とも言えない感じです。
友達でも、パソコンでのメールは「嫌」だけれど携帯電話でのメールなら
「大歓迎」と言った人もありますので不思議ですね〜。
新しく「52円切手」や「82円切手」が買えるのは私は相当先の事になりそうです。





8893c0ab.gif